アニメ第140話で初登場。コンたんはキツネのアイドル妖怪。妖怪大辞典によるとコンたんはどんな魂胆も見え見えに見透かしてしまう洞察力で、きびしい妖怪芸能界でうまく立ち回り人気急上昇中。妖怪ウォッチ3スシ限定の妖怪だそうです。名前の由来は「魂胆」&「コンコン狐」からだそうです。
キツネのアイドル妖怪 コンたん 妖怪ウォッチ3アイロンビーズの図案

アニメ第140話で初登場。コンたんはキツネのアイドル妖怪。妖怪大辞典によるとコンたんはどんな魂胆も見え見えに見透かしてしまう洞察力で、きびしい妖怪芸能界でうまく立ち回り人気急上昇中。妖怪ウォッチ3スシ限定の妖怪だそうです。名前の由来は「魂胆」&「コンコン狐」からだそうです。
アニメの第139話にて初登場。あしたガールはポカポカ族のチアガール妖怪。「明日がある!」を連呼し、取りついた人を励ましてくれる。 名前は「明日がある」+「チアガール」。
アニメ第138話で初登場。妖怪大辞典によると、ガチン小僧は常に武器なし制限時間なしのガチンコ勝負に挑む妖怪。もはや勝ち負けは関係ない…どれだけ“本気(ガチ)”なのかがなによりも大切なんだ!名前は「ガチンコ」+「小僧」を合わせたものだそうです。
アニメの第138話で初登場。あっけら艦はゲームでは「スシ」限定の妖怪。 水夫の格好をした船の妖怪。腕を後ろに組みながら口笛を吹く姿勢を取っている。名前は「あっけらかん」+「戦艦」。
アニメ第137話で初登場。久々の古典妖怪です。プリチー族のメンバーであり、つむじ風に乗り、鋭い鎌で敵を切り裂く。かっこいい系の妖怪でコーちゃんのお気に入りのタイプです。
妖怪ウォッチぷにぷにパックです!今回のぷにパック18は平釜平原ステージから新しく登場する妖怪です。くだん・怪、 しどろもどろ、にんぎょ・怪、ボスキャラ2体の大ガマと土蜘蛛の合計5体です。
第136話にて初登場。カメッパは雑に履かれたスリッパに恨みがこもり妖怪となった。勝手に靴を並び替えるイタズラをする妖怪。これで妖怪ウォッチの図案も再開!名前は「カメ」叉は「瓶」+「スリッパ」から来ているらしいです。
妖怪ウォッチぷにぷにパックです!今回のぷにパック17はケマモト村ステージから新しく登場する妖怪です。怪魔も2体登場します。けうけげん・怪、ざしきわらし・怪、こえんら、くだん、うんがい三面鏡の5体です。妖怪も妖怪ぷにぷにも数が多すぎます!
アニメ第135話で初登場。妖怪大辞典により、たこうらみは「本来たこ焼きとなるはずが たこ焼き屋のおばちゃんの 雑な焼き方のせいで ポロッと落とされたタコが 恨みをもって妖怪となった。」どんどん増えていく妖怪。。。アニメにいつか追いつけるでしょうか?
今回のヒミツのここたま第16弾はたませんにんです。新たなここたまが登場していますが、これでヒミツのここたまシリーズを終了とします。たませんにんは一人前のここたまで、ひょうきんだが、いざという時頼りになる。ヒミツのここたまシリーズを楽しんでいただけましたか!?次回のシリーズも楽しみしていてください!
ヒミツのここたま第15弾はニコリです。タオルの神様の見習い。よく笑い、よく泣く赤ちゃんここたま。ニコニコ運。一緒にいるとにっこり笑顔になれるかも!?
ヒミツのここたま第14弾はピンコです。お財布の神様の見習い。商売上手で面倒見がいい。ショッピング運。一緒にいるといいお買い物だできるかも!?