進撃の巨人の第4弾は調査兵団の兵士長リヴァイです。人類最強の兵士として名が知られている。性格は無愛想で冷静。
進撃の巨人 リヴァイ アイロンビーズの図案

進撃の巨人の第4弾は調査兵団の兵士長リヴァイです。人類最強の兵士として名が知られている。性格は無愛想で冷静。
今回の「ヒミツのここたま」シリーズは特別にミニの手乗りサイズの図案も作りました。少し小さめなので、細かく表現が出来ない部分もあります。いかがでしょうか?
進撃の巨人キャラ第3弾はアルミン・アルレルトです。エレンとミカサの幼馴染で、とても大人しい少年。エレンやミカサのような強さに憧れていて、本人はあまり自覚してないが、危機的な状況の時に的確な判断や知略を利かせられる資質がある。
今回はブログの読者さんからのリクエストです。可愛い「ヒミツのここたま」シリーズからの第1号はラキたまです。ラッキー運のここたまで、一緒にいるとラッキーなことがおこるかも?
アニメ第117話で初登場。バルーンの形した妖怪いばる~んはいつも上から目線。とりつかれると、何でも威張って舞い上がってしまう。名前は「威張る」+「バルーン」からだそうです。
進撃の巨人キャラの第2弾はミカサ・アッカーマン。ストイク&クールなミカサはエレンの幼馴染で、エレンと行動を共にしている。エレンからマフラーをもらい、その後マフラーを暑い時以外肌身離さず身につけている。
たいこモチはアニメの第117話で初登場。その場の雰囲気に合わせて、あいずちを打つのが上手な妖怪。先輩や上司をおだてるのが上手なので、サラリーマンの憧れの妖怪だそうです。
甥っ子が進撃の巨人が大好きで、彼に図案を前々から作るつもりでした。今年中に第2期が始まると聞き、このきっかけでアイロンビーズの図案を作ってみました。第1号はエレン・イェーガーです。 図案はこちら
アニメ第116話で初登場。計画していたものが中止になって、お蔵の中に入れられてしまい二度と世間に触れられずに終わらせてしまうお蔵の形している妖怪。 図案はこちら
「くまみこ」シリーズの第3弾はまちとナツが一緒におねん寝。寝室用の照明スイッチカバーです。 図案はこちら
新アニメ「くまみこ」の第2弾はまちちゃんの相棒、クマのナツです。今回も照明スイッチカバーにしました。隣り合わせにすると可愛いのですが、1つの部屋には2つ並んだスイッチカバーはないですよね。(笑) 図案はこちら
新アニメ「くまみこ」の飾りが欲いと友達からリクエストがあったので、今回は「くまみこ」の照明スイッチカバーを作ってみました。第1号は雨宿 まちです。 図案はこちら